2023年の料金表
下記各種サポートの対象は、トップノッチを通して留学手続き代行をお申込みされる方で、尚且つ、留学生扱いになるビザで渡航される方が対象になります。
尚、留学生扱いになるビザは、一般的には、学生ビザ、学生保護者ビザ、ワーキングホリデービザ、観光ビザ等が該当しますが、その他のビザでもお受けできる場合もありますので、詳しくはトップノッチまでお尋ねください。
オーストラリアの公立スクール等への留学申請手続代行(18歳未満)
有 料
対 象:
子供さん(18歳未満)の留学または親子留学で、子供さんがオーストラリアの公立スクール等に留学される方が対象です。
オーストラリアの公立スクール等への留学にあたっての申請手続きをお手伝いします。
-
-
- 留学申請手続きに当たっての各種書類の準備
- 留学申請代行
- 教育省留学課(TIWA)とのやり取り代行
- 学費等のお預かりおよび各該当機関への支払い代行
- 留学に必要なビザに関する情報の提供、必要書類のお知らせ
- 候補の学校・滞在地域選定
-
留学申請手続代行料:
長期留学(6か月/1セメスタ以上) 800ドル(お1人様)
短期留学(10週間/1ターム以下) 700ドル(お1人様)
留学期間中の学童保育 250ドル(お1人様、スクール申込者限定)
ホリデープログラム申請 500ドル(お1人様)
※留学と一緒にホリデープログラム申請の場合は250ドル(お1人様)
-
-
- プライマリー・スクール(小学校・プリプライマリーを含む)
- セカンダリー・スクール(中学校・高校)
- 語学学校
- キンダガーデン(幼稚園)
- チャイルドケア(保育園)
- 学童保育(長期・短期留学と同時期)
- スクールの延長・転校
-
備考:
留学申請手続代行を開始する前に予約金200ドルが必要です。この予約金は留学申請手続代行料の一部として充てられますが、留学申請手続代行開始後および学校受入が不許可になった場合でも予約金の払戻はできません。また、留学申請手続代行料には学費等は含まれていません。留学を延長される場合も、留学申請手続代行料が適用されます。
公立スクールへの短期留学期間は、1~10週間までの間でご希望の期間(週単位)を選べますが、5週間未満(1~4週間)の場合は受入可能な学校が限られるため、できるだけ5週間以上でお申込みいただくのが望ましいです。また、授業料は5週間単位でのお支払いになるので、5週間もしくは10週間でお申込みがベストです。例えば、留学期間が1週間でも5週間でも授業料は5週間分のお支払い、6週間でも10週間でも授業料は10週間分のお支払いになります。
オーストラリアの教育機関への留学申請手続代行(18歳以上)
無 料(新規留学申請手続代行)
トップノッチでは、親御さんの留学申請手続代行も可能です。
-
-
- 大学・大学院
- 専門学校・TAFE
- 語学学校
- 上記各種学校への転校
-
※留学手配については、オーストラリア全土を対象にしていますが、教育機関によっては留学生の受入れをしていない、あるいは、弊社では申込みの受付ができない場合もあります。
オーストラリア留学のための留学相談
無 料
対 象:
トップノッチを通して留学手続き代行をお申込みされる方で、尚且つ、留学生扱いになるビザで渡航される方が対象になります。
尚、留学生扱いになるビザは、一般的には、学生ビザ、学生保護者ビザ、ワーキングホリデービザ、観光ビザ等が該当しますが、その他のビザでもお受けできる場合もありますので、詳しくはトップノッチまでお尋ねください。
-
-
- 留学についてのご相談
- 各教育機関や各コースの情報・資料提供
- 留学費用の見積もり
- 学生ビザについての情報提供(留学生扱いになるビザを含む)
- 学生ビザ申請準備のお手伝い(留学生扱いになるビザを含む)
- OSHC海外留学生健康保険の加入手続き
- OVHC海外ビジター健康保険の加入手続き
- 海外旅行者保険の加入手続き
- パースの交通機関プリペイドカードの手配
- 携帯電話レンタルの加入手続き
- 現地生活についての情報提供
- 渡航前の現地銀行口座開設のお手伝い(ネット口座開設1銀行1口座のみ)
-
備考:詳細はこのページの各項目欄を参照ください。
オーストラリア留学の現地サポート
無 料
対 象:
トップノッチを通して学校の申込みをされた方で、主に留学生扱いになるビザ保持者が対象になります。尚、留学生扱いになるビザは、一般的には、学生ビザ、学生保護者ビザ、ワーキングホリデービザ、観光ビザ等が該当します。
現地到着後は慣れないことばかりでいろいろと戸惑うことも多いと思いますが、分からないことは分かる人に尋ねるのが一番の近道です。新しい環境に少しでも早く慣れるためにも、不安なことや相談したいことがあれば、現地在住の留学カウンセラーにお尋ねください。
-
-
- 現地での一般的な生活相談やトラブルの際の相談
- 現地での学校相談や学校への問合せ
- 現地での留学相談および留学延長の際の申請サポート
- ホームステイ滞在中の生活相談
- TFN (タックス・ファイル・ナンバー) 取得申請のお手伝い(ネット申請のみ)
- 交通機関の利用方法についてのご案内
- シェアハウスやアパートメント等の滞在先を決定する前の現地地域の治安情報のご案内
- その他、ご相談に応じて、トップノッチで出来る範囲でのアドバイスや対応方法を伝授
-
サポート期間:
留学生扱いになるビザで渡航の場合:
現地での受講コース修了後1ヶ月まで(もしくは帰国日のどちらか早い方)。
受講期間延長の場合には自動継続。
但し、業務範囲外のサポート(例えば、個人的な問合せや申請・登録、出張が必要なサポート)は含まれません。詳しくは、下記の業務範囲外のサポートおよび出張サポートの各項目を参照ください。
※注記:留学生扱いにならないビザ(ビジネスビザや永住ビザ等)で渡航される方や、既にご自身又は他社で親御さんの留学手続きが完了済みで子供さんのスクール手続きを依頼される方の現地サポートは有料になります。詳しくはトップノッチへお尋ねください。
学生ビザ申請準備のお手伝い
無 料
トップノッチを通して学校の申込みをされる場合には、学生ビザ申請に必要な書類の準備のためのお手伝いを無料で行っています。
-
-
- 教育機関へCoE(入学確認書)発行依頼
- 学生ビザについてのインフォメーション提供(*1)
- ビザ申請フォームの翻訳・通訳・書き写し・入力(*2)
- 学生ビザの健康診断が受診できる病院の連絡先(必要な場合のみ)
-
*1: オーストラリア移民局サイトに公開してある情報のみ。
*2: 事務的作業のみ。
注記: ビザに関する相談やアドバイスが必要な場合には、ビザの専門家にお尋ねください。トップノッチではビザに関してのアドバイスや取得の可能性等についてはお答えできませんのでご承知おきください。また、留学生扱いになるビザ(学生ビザ、観光ビザ、ワーホリ等)以外のビザ申請準備のお手伝いはできませんので、ご了承ください。
OSHC海外留学生健康保険の加入手続き代行
無 料
-
-
- 新規保険加入手続代行
- 保険の継続・延長
- 保険料の見積もり
-
OVHC海外ビジター健康保険の加入手続き代行
無 料
-
-
- 新規保険加入手続き
- 保険の継続・延長
- 保険料の見積もり
-
海外旅行者保険の加入手続き代行
無 料
-
-
- 渡豪前の新規保険加入手続き
- 現地での保険の延長または新規保険加入手続き
- 保険料の見積もり
-
パースの交通機関プリペイドカードの手配
無 料
大人用のプリペイドカード(スマートライダーSmartriderのスタンダード料金)の手配を無料で行います。但し、発行手数料やプリペイド額の支払いは自己負担になります。
プリペイドカードを入手しておけば、その都度、現金やクレジットカード、デビットカード等で支払うよりも10%割引料金で利用できます。また、スマートライダー発行元のTransperthトランスパースのサイトでご自身のスマートライダーの登録をして、プリペイド額が一定金額まで減った時に、クレジットカードや現地銀行、デビットカード等からの自動引落設定をしておけば、自動的に運賃20%割引料金が適用されるのでお得です。
現地でご自身で購入も可能ですが、滞在先によっては近くでなかなか購入できないこともあるので、手元にあればすぐに使えて安心です。
-
-
- スマートライダー発行手数料10ドル
- スマートライダープリペイド額20ドル~(ご希望に合わせて金額をお選びいただけます)
-
尚、スマートライダーの手配は、大人用(スタンダート料金)に限られます。学校に通われる場合には、学生用のスマートライダーを学校開始当日に学校がまとめて申請(もしくは学生用スマートライダー申請用紙に学校から署名と学校印をもらって申請)になるので、学校開始前の申請はできません。
ニッテル携帯電話レンタルの加入手続き代行
無 料
月々30ドル~(通話料を含む)
※WiFiインターネットのレンタルもあります。
ホームステイ手配代行
ホームステイ手配は学校のお申込みをされる場合のみ手配可能です。ホームステイのみの手配は受付けていません。未成年者(18歳未満)の留学中のホームステイ滞在費用については、留学先の教育機関によっても変わってきますので、お問合せ下さい。
尚、親子留学でのホームステイ滞在は、受入先のファミリー数がかなり少なく、また、各ファミリー(滞在する親子家族と受入するファミリー)の子育てや食事等での大きな違いが子供さんにとっても親御さんにとっても大変なストレスになってしまう可能性が高いので、弊社では親子留学のホームステイ滞在はあまりお勧めしていません。
短期滞在アパートメント手配代行
330ドル
※予約料、賃貸料、水道光熱費、敷金は別途支払い要。日本で言うところのウィークリー賃貸マンションのような形態の滞在方法になります。
空港出迎手配代行
165ドル(お1人様片道)
※空港出迎料には予約手配料が含まれています。
学校初日登校の際の同行
330ドル
現地で学校初日登校の際、英語が全く分からないので不安という方には、スタッフが初日に学校へ登校の際にご一緒し、学校での手続きや通訳等お手伝いします。
尚、学校開始後に、学校行事等で付添いが必要な場合には、下記の出張サポートにて対応させていただきます。
現地銀行口座開設の際の同行
330ドル
現地で銀行口座開設の際、英語が全く分からないので不安という方には、スタッフが銀行へ一緒に同行して口座開設のお手伝いをします。
現地不動産を通した賃貸住宅新規契約の際のサポート
2200ドル
現地で賃貸住宅を借りる際、英語が分からないので不安という方のための入居から退去までの全般サポートです。
-
-
- 賃貸住宅物件の検索
- 物件の下見の予約
- 不動産物件の下見同行(3件まで。それ以降は1件ごとに追加料金110ドル。)
- 不動産書類説明と記入サポート
- 入居するまでの不動産との連絡のやり取り
- 入居決定後の各種サービス(ガス、電話、電気、インターネット接続、家財保険)加入手続きのお手伝い
- 入居後、不明な点や問題等があった場合の不動産会社や各種サービス提供会社との連絡のやり取り
- 入居後の物件現状レポート記入サポートや物件現状写真の撮影
- 延長や退去に関するご相談
- 退去前の退去クリーニング手配
- 退去にあたって、各種サービス(ガス、電話、電気、インターネット接続、保険等)のキャンセル手続き
- 郵便物転送手続きのお手伝い
- 敷金払戻手続きのお手伝い
-
尚、料金のほうは、新規契約1回当たり、最高1年(1年未満も含む)契約分までとします。新規契約が1年を超える場合や、同契約を延長する場合には、半年ごと(半年未満も含む)に追加料金1100ドルになります。新たに別の物件で契約される場合には、新規契約料金になります。また、不動産を通さない、個人間の賃貸契約には対応していません。
車両購入手続きの際のサポート
1580ドル
現地で車を購入する際、英語が分からないので不安という方のための車両購入までのサポートです。
-
-
- 車両検索
- 正規車両販売店の下見予約
- 正規車両販売店への下見同行(3店まで。それ以降は1店ごとに追加料金110ドル)
- 車両購入の際の購入書類説明と記入サポート
- 車両保険加入書類記入サポート
- 車両登録書類記入サポート
- 車両購入までの正規車販売店との連絡のやり取り
-
尚、正規車両販売店を通さない、個人間の車両売買契約には対応していません。
出張サポート
営業時間内 66ドル(30分単位)
営業時間外 99ドル(30分単位)
現地での緊急時や、病院、移民局、学校、ホームステイ先、その他の個人的な付添いや同行が必要な場合のサポートです。料金は30分単位で、スタッフの移動時間も含みます。また、移動にかかる交通費は別途必要です。
業務範囲外のサポート
営業時間内 66ドル(30分単位)
営業時間外 99ドル(30分単位)
トップノッチの業務範囲外で、個人的な英文書類記入、英文書類内容の概略説明、個人的な予約や問合せの電話をご自身でかける際、英語が分からないので不安という方には、英語での電話またはメールでの予約や問合せを代行します。電話代は自己負担いただきます。尚、内容によってはお引き受けできない場合もありますので、予めご了承ください。(但し、トップノッチで申込みした学校や入学検討中の学校への問合せや、トップノッチが手配したホームステイ先への問合せ等、トップノッチの業務範囲での留学関連の問合せは無料です。)
NAATI 公認国家資格者による翻訳の手配
翻訳手配料(翻訳料含む)は書類の内容により異なりますので、その都度お見積もりを差し上げます。
NAATI 公認国家資格者による通訳の手配
通訳手配料(通訳料含む)は翻訳内容や時間により異なりますので、その都度お見積もりを差し上げます。
※注記: 上記料金やサービス内容は予告なしに変更される場合がありますので、ご了承ください。